1年に1回の更新( ゚д゚)クワッ
サークルはまったり活動しております。
基本的に金曜日の夜と土日のメンバーの都合が良い時に集まって打っております!
連絡はLINEのグループでとって調整をしております(*´ω`*)。
ご興味ある方はご連絡ください!
ブログにコメントしてもらっても良いのですが、確認に時間がかかるのでPC画面の左に自分の連絡先を載せているので、そちらから☺
みなさんの参加お待ちしております!
スポンサーサイト
本年もよろしくお願いします(ㅅ´ ˘ `)
ブログは更新しておりませんが、サークル活動はやっております(*´ω`*)。
興味のある方は、LINEIDかメールでご連絡頂けたら(´ω`)。
ブログの方にコメントを頂いた場合、確認がメチャ遅れることがあります😅。
ご了承ください。
スマホ等で見られている方は、下のPcビューで見ていただけると、ブログ左部分の管理人の紹介のところにLINEとメルアドの連絡先ありますので!
本年も麻雀しましょう!
ブログの方を放置気味になって申し訳ないm(。>__<。)m。
毎週のところで、LINEやメールで連絡を取り合ってサークルで麻雀を打っております。
夏には山口県の麻雀サークルとの大会や、岡山での麻雀大会、飲み会も企画しております。
興味ある方は、LINEで検索かメール頂けたら!
よろしくお願いします!!
先日、お知らせしていた大阪の雀荘「梅の花」へ麻雀大会へ、サークルのメンバー四人で行ってきました(*`・ω・´)ノ。
朝、七時半集合( ゚д゚)クワッ。
メンバー、ブクロ、しみけん、兄貴、なおと。
ほぼ兄貴遅刻するやろと思ってたけど、奇跡的に出発(; ・`д・´)ゴ。
なおと君の運転が早かったので、11時には大阪梅田到着!
時間があったので、兄貴オススメのお寿司からのお好み焼き。
この時点で皆結構ビール飲んでいる(゚Д゚)。
会場につくと、連盟のプロアマリーグに来ていた人の顔もチラホラ。
ゲストの堀内プロも発見(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡。
同卓したらサインもらおうと思っていたけど、タイミング悪かった(つд⊂)。
団体代表の板川プロの姿も(*゚-゚)。おっきいな。
大会開始の前に、しみけん&兄貴VSブクロ&なおとに別れて、順位差し馬( ゚д゚)クワッ。
一回戦に倉敷に住まれている元島プロと同卓。名刺を頂く。
仕事か酒か下心が無いと女の人と話すのは緊張する、32歳ブクロ(´;ω;`)。
一回戦。オーラスまで大トップで、時間切れある最後の親が連荘していので、ホンイツで役牌飛びまくって満貫の目が無さそうだった元島プロに差しに行こうか迷っていたら、上家が親に12000放銃してラスト。
二回戦。オーラス満ツモ条件で満ツモトップ。気持ち良い。大阪は良い所だ。
三回戦。対面と下家に生理的に気持ち悪い人が座って、トビ寸前のラス。大阪は良くない所だ。
なんであの人たちは、第一打にあんな時間かかるんかねと思ったけど、精神修行だと思って耐える。
この三回戦で上位目なしになる。
後は順位差し馬のみ( ゚д゚)クワッ。
と思ったら、世界のしみけんが優勝狙える位置にいる。
四回戦。多分最高戦のプロ二人と口だけのおっさんと同卓。
おっさんが気持ちよく点棒ばらまいて、二人四万点オーバー。
感心したのは、最高戦のプロの方が南3局の親で下家のドラポンが入り、少考してオリたこと。
大会で多分ブービーに近い位置にいて、自分も仕掛けていて押し切る選択肢もあろうに、色々考えて、これまた仕掛けているブクロに差し込もうとしていたのは感心した。
人によっては、対応違うだろうけどブクロはこういう人好きです♥
結局トップは捲られたけど。
四回戦終わって、二十位くらい(参加者80人くらい。)
なおと君と兄貴はもっと沈んていたので、後は世界のしみけん次第と思っていたら、トップ取りやがった( ゚д゚)クワッ。
これで優勝の目があるで、と思っていたら総合2位 (。-`ω´-)。立派なもんです。
ここで大会は終わったけど、毎回思うのが大会の参加費含む収支はしっかり示してほしいなぁ。
別にどういう内容でも良いんだけど、事前に言ってた方が好感が持てるし、また参加しようかと思う気がする。これは、大阪のプロアマリーグに参加しても思った。俺は養分なのか。
大会後は、目当てのドロドロラーメン食べて、たこ焼き食べて、甘いもの食べて岡山に帰りました(´^ω^`)。
年に2、3回は遠出して麻雀大会も(σ゚∀゚)σイイネ!!
以下、サークルの紹介とルール(≧ω≦)。
『岡山麻雀倶楽部は、岡山県の麻雀が好きな人たちが集まるサークルです!
主に岡山市の雀荘「F1」「まーじゃんアカデミー」「ロイヤルマージャンクラブ」にて、毎週末(主に金曜日の夜・土日は昼から)に集まってワイワイ打ってます。
女性の方・学生・見学も大歓迎ですので、ぜひ気軽に遊びに来て下さい(*^_^*)。(麻雀の大まかなルールと得点計算は覚えてきてもらえたら!)
マナーの悪い方、不快感を相手に与える方、点数計算を全て相手に任せる方は、出入り禁止です(^_^)。
ただいま、参加者は30名くらいです(^_^;)。
○サークルルールブック (2015年1月改正)
■岡山麻雀倶楽部は、岡山県の社会人・学生が楽しく麻雀を打ち集まる為のサークルです。男女年齢問わず、麻雀の好きな方なら、誰でも大歓迎です!
見学も大歓迎ですので、興味のある方は気軽にご連絡を下さい!
"ルールは千点50Gのウマが1.5-3。(ハコラスで3000G。(ハコ割れ終了あり。)
"喰いタン、役牌バックあり(ありありルール)。一本場は300点。
"チップは、赤と一発と裏に一枚〔100G〕 トビはチップ3枚(ダブロンや流局でのトビには頭ハネあり)。
"半荘1回あたり50円を供託費とし、年末の年間レースの賞金とする。←アウト費用にもなります(大切)!
"サークルセットは金曜日の夜を基本として希望により土曜、日曜にも行う。
現在LINEで面子の調整を行っております!
"一発役あり。1翻増しとなる(他家にチー、ポン、カンがあると消える)。
"赤牌は、マンズ、ピンズ、ソウズの五に各一枚。
"東場、南場ともに九種九牌、四風連打は途中流局。4人リーチは続行。
"オーラスの親のアガリ止めは一位のみ。
。
"東場、南場ともに連荘は親のアガリ、流局時テンパイで成立。 形式聴牌も可。 オーラスのトップ目の親のアガリでの連荘は禁止。(トップ確定の流局でも終了。)
"ダブロンあり。トリプルロンは流局。
"多牌、少牌は上がり放棄。
"ノーテンリーチ、誤ロンによる倒牌はチョンボ。
(満貫払い。局は流れま、積み場もつきます。)
"フリテンは、ツモ上がりのみ可。
"子の7,700は8,000、2,000・3,900は2,000・4,000、
親の11.600は12,000、3,900オールは4,000オールに切り上げる。
・ダブロンの際のリーチ棒や積み場は全て頭ハネとなります。上家には積み場含めて全て支払いを行なって、下には通常の得点のみ支払いです。
"次の行為をした者は1,000点の罰符を支払う。
罰符は供託となり、アガった者が取得する(罰符はリーチ棒と同じく、アガった者がいなければ次局へ移動する。)。
◎ポン、チー、カン、リーチの発声の誤り。
役満祝儀は、場3000Gです。
国士無双の暗カンアガり無し。
チェック牌は全てのケースで無し。